【4足レビュー】Onのスニーカー 1年半履いた感想

【4足レビュー】Onのスニーカー 1年半履いた感想

たまたま試着して履きやすさに感動したOnのスニーカー。

Onのスニーカーにハマって1年半、他のスニーカーが履けなくなるほど快適です。

Onはスイス発の高性能ランニングシューズブランド。

世界中でどんどん人気になっているのも納得です。

アメリカと日本のOnで購入した4足のスニーカーをレビューします。

普段用に圧倒的おすすめのCloud

Onで買った靴の中で一番重宝しているベーシックモデルのCloud、まさにブランドの象徴モデル。

軽くて、履きやすくて、クッションが効いてて疲れにくい

現在はcloud5がバージョンアップされてCloud6になっています。

とにかく万能で普段使いに最適。結局一番履くのがこのベーシックなCloudモデル

なんといってもゴム紐が最高に履きやすい。着脱が本当に楽で、このゴム紐の良さを知ってしまうと紐にはもどれません

普段履きにはゴム紐で充分ですが、付属で紐も付いてきますので、ランニング用などしっかりホールドしたい時は紐にすることもできます。

そして靴自体が驚くほど軽い

軽さの中にほどよいホールド感とクッション性が効いていて、とにかく疲れにくい

足入れから歩行までとても心地よい

靴のソールが変わった形をしていて、このクッション性が最高です。

動きに合わせて柔軟に地面をとらえてくれます。

独特なソールの見た目からして洋服と合わせにくいと思いきや、靴全体のフォルムがすっきりしていているのでむしろ合わせやすい。

合わせやすさと着脱のしやすさから、お子様のいるママさんや年配の方にもおすすめ。

60代の母にもすすめたところすぐに購入、とても気に入っていました。

注意点をあげるとしたら、サイズ感とくるぶし辺りの部分がやや高いこと。

サイズが少し小さめに感じるので、ハーフサイズアップを試すのがおすすめ

履きはじめは、くるぶしあたりに靴が当たる感覚が少しありましたが、履いていくうちに馴染みます。

さすがOnの象徴モデルと思えるほど万能で使いやすい。

軽くて、履きやすくて、疲れにくい。人気な理由が分かります。

ベーシックモデルのCloud6持っていて損しない1足です。

配送無料 30日以内返品可能

アメリカで購入するならRakutenのキャッシュバックを利用しましょう。

Nordstrom、Dicks’s sporting goods、Zapposなどのお店で販売されています。

Rakuten経由で購入するとキャッシュバックが受けられるのお得に購入できます。

登録後、90日以内に$30以上のお買い物をするだけ

もってると便利なトレイル用

個人的に買って良かったOnのスニーカー2足目はトレイル用のCloudsurfer Trai

とにかく弾力のあるクッション性がすごい

歩くと「おぉ。」と声が出るほどモチモチな履き心地

トレイルランニング用シューズなだけあって、足場の悪いトレイル中でもクッションのおかげで快適

トレイル用シューズなのに224gという軽さもすごい。

Cloud5と20g程しか変わりません。ごつくなりがちなトレイルシューズなのに軽くて軽快に歩けます。

濡れた路面にも対応していて、アウトソールにしっかりしたグリップ力があるので足元が安定します。

ヴィブラムのようなググッとした力強いグリップ力とは違って、柔らかいながらも安定感のある新しい感じ。

Onのトレイル用シューズを試し履きして、履き心地と歩いた時の心地よさでCloudsurfer Traiに決めましたが大当たり。

私は普段用はCloud、よく歩く日はクッション性抜群なCloudsurfer Traiと履き分けています。

注意点はサイズ感。

やや小さめなつくりなので、0.5~1サイズあげるのがおすすめです。

Cloudtilt と Cloud6Coast

抜群のクッション性とゴム紐の両立が魅力のCloudtilt

弾力のある履き心地に感動して購入しました。

Cloudのクッションでも充分ですが、比較すると厚みの違いがより分かります。

クッション性を最大限に追求し「歩く」にフォーカスしていたモデルなので、普段用もとにかくクッション性重視で疲れにくいものを探している方には特におすすめ

ゴム紐で着脱が楽ですが、足入れのときに靴のべろ部分がCloudと比べると少し巻き込まれやすいかなと感じます。

そして少しボリューム感があるので、どんな服にも合わせやすいとなるとやはりCloudにてがのびます。

ですが、抜群のクッション性とゴム紐の両立Cloudtiltにしかない魅力。

クッション性重視な履き心地なら、トレイル用のCloudsurfer Traiでも代用できるので私の場合は出番がやや少なめですが、Cloudしか持っていなかったらCloudtiltの履き心地もとても魅力的。

ゴム紐の履きやすさとクッション性重視で足の負担を軽減したい人にとてもおすすめです。

かかとを踏んでサンダル代わりにできる、少しユニークなCloud 6 Coast

現在はcloud 5 CoastがバージョンアップされてCloud 6 Coastになっています。

上部をフラットにできてとにかく軽い。かかとが踏めて素足でも履けるのでビーチや旅先、飛行機移動にも便利。

形はCloudとそっくりですが、生地がメッシュ素材でやわらかくて非常に軽い。

柔らかさゆえに軽くてポータブルなのですが、ほどよい硬さのあるCloudと履き心地を比較してしまうと安定性、クッション性はともに少なく感じます。

私は主に飛行機移動の時にスリッポン的に使っています。

履き心地的にはやはりCloudがおすすめですが、Cloud 6 Coastはポータブル用やサンダル代わりに便利な1足です。

まとめ

世界的に人気になっているOnのスニーカー、実際に履いてみて人気な理由に納得です。

毎日履く靴は快適なものを選びたいですよね。

履き心地の良いスニーカーを探してる人は要チェックです。