
記事内に広告を含む場合があります
アメリカのスーパーは大きいし、店内を歩くだけでも意外と時間がかかって大変。
もっとサクッと簡単に買い物を済ませたい、そんな時に便利なのがピックアップサービスとデリバリーサービス。
私は日々の買い物の方法を変えたことで節約や手間の削減だけでなく、自分の時間を確保できるようになりました。
便利なオンラインオーダー

アメリカはオンラインオーダーやデリバリーのサービスが充実しているので、上手に活用したいもの。
お金と時間の節約になるので、できるだけオンラインがおすすめです。
- 【ホールフーズ】
→ピックアップで食材選びとレジ待ち時間の節約 - 【アマゾンフレッシュ】
→$35以上配送料無料の手軽さ - 【インスタカート】
→遠距離のお店、体調不良時など、デリバリーのメリットを活用
この3つをうまく活用すると非常に便利です。
おすすめは、ホールフーズのピックアップをメイン使いにし、アマゾンフレッシュとインスタカートを必要な場合に上手くとりいれる。
まとめ買いや冷凍をして店舗購入の頻度をできるだけ下げるようにします。
食品+日用品の買出しにはターゲットのドライブアップがとても便利。
ピックアップオーダーの比較
3社の比較

ホールフーズとアマゾンフレッシュはアマゾンプライム会員であれば利用できます。プライム会員であれば使わないともったいないサービスです。
アマゾンのトップページのGroceriesのところから注文することができます。
まだプライム会員でない場合は30日の無料トライアルがあるので活用しましょう。
送料無料やスピード配送、プライムビデオなどはもちろん便利ですが、日々の生活に密着したグローサリーのサービスも非常に助かります。
30日間無料でお試し!!
インスタカートは無料登録でも利用可能。Instacart+という会員になると送料が無料になる特典があります。
月に2回以上利用する場合は、会員になるとお得になります。
ピックアップ オーダー | 利用条件 | ピックアップ料 | サービス料 | チップ | 強み | 注意点 | |
ホールフーズ | 可能 | アマゾン プライム会員 | 無し $35以下は$1.99 | なし | なし | 品揃え・鮮度・セール メイン使いにおすすめ | 時間枠が埋まりやすい前日予約推奨 |
アマゾン フレッシュ | 可能だが 店舗が少ない | アマゾン プライム会員 | 無し $35以下は$1.99 | なし | なし | $35以上で 無料配送 | $35で配送無料 デリバリー推奨 |
インスタカート | お店による | 無料会員 可能 | お店による例:Sprouts $1.99 | なし | なし | 日系のお店あり お店が選べる | 料金がかかる |
※内容や条件など常に変わる可能性があります
ホールフーズ

メイン使いに1番おすすめなのは、ホールフーズのピックアップ。
ピックアップは、車まで荷物を持ってきてくれるので圧倒的に時間の節約になります。
食品の品揃えが豊富なのでホールフーズでほぼ事足ります。そして意外と安い。特に生鮮食品は他店と比べて安いことが多々あります。
オーガニックなど質が高いのに、日系や他のスーパーと価格が変わらないことが多くセールになる頻度も多いので、メイン使いに非常に適しています。
さらに、アマゾンのクレジットカードやアマゾンストアカードを持っていれば、ホールフーズもアマゾンフレッシュも5%還元です。
30日間無料でお試し!!

オーガニックだけではなくPasture raised(放牧)、 grass fed(牧草飼育)、 plant based (植物由来)、ケトジェニックやパレオ食品なども充実しています。
日本では中々手に入れられない食品を手軽に買えるのも楽しさの1つ。
良いものを手ごろな価格で買えるホールフーズの品揃えの良さはとても優秀。
Amazonでピックアップもデリバリーも可能なホールフーズの利便性は圧倒的です。
アマゾンフレッシュ

アマゾンフレッシュは、ピックアップが可能ですが店舗が少ないのでデリバリーで活用するのがおすすめ。
$35以上で配送料が無料というのが最大の強み。
ただ、ホールフーズに比べると品数や品揃えがやや物足りなくコンビニに近いイメージです。
ホールフーズもアマゾンフレッシュも同じアマゾン系列ですが、セールの有無や値段の違いがあります。
メイン使いにするのはやや物足りないものの、$35以上で配送無料は他にはない大きなメリット。
知っておくと便利な選択肢です。
送料無料はアマゾンフレッシュだけ!!
インスタカート

インスタカートは、お店を選んで買い物をすることができます。
スーパーだけではなく、CVSやWalgreensなどの薬局も可能。体調不良で薬が必要なケースにも便利です。
インスタカートは、ピックアップが可能なお店もありますが少ないので基本はデリバリーがおすすめ。
また、ピックアップオーダーはお店によって手数料がかかります。ですが、約$2で店内を歩く時間やレジ待ちの時間を節約できると考えると安いともいえます。
インスタカートは無料会員で利用可能です。無料なので登録しておきましょう。
どのお店に何が売ってて、値段はいくらかという情報がすぐに見れるので他店比較をする際にも役立ちます。
初回特典あり!!
ピックアップのメリットデメリット

- 時間の節約と無駄使いの防止
買い出しは、食材選びとレジ待ちの時間を含め意外と時間も手間もかかるものです。
毎日の隙間時間にオンラインで買うものをカートにいれておけば時間も有効活用できます。
ピックアップサービスを利用すれば、ついで買いといった余計な買い物も減りさらに時間の節約になります。

- お店に行く手間
お店まで行く必要があるとしても、出掛けるついでにピックアップを利用すれば負担は最小限。
ピックアップは、配送料やチップを気にせず効率的に買い物ができます。
デリバリーの比較
利用条件 | デリバリー費 | サービス料 | チップ | 注意点 | |
ホールフーズ | アマゾン プライム会員 | $9.99 急ぎ便 $14.95 | なし | あり 手動で変更可能 | 配送料は一律 $100以上おすすめ |
アマゾン フレッシュ | アマゾン プライム会員 | $35以上で無料 以下で$4.99 急ぎ便$9.99 | なし | あり 手動で変更可能 | 品数がやや少なめ |
インスタカート | 無料会員 可能 | $3.99 | あり 約10% | あり 手動で変更可能 | サービス料がかかる |
- 【ホールフーズ】
→$100を越える注文 - 【アマゾンフレッシュ】
→$35以上の注文 - 【インスタカート】
→$35~$100以内の注文+指定店舗利用
インスタカートは配送料が安いですがサービス料がかかることに注意。
サービス料は合計金額に合わせて比例していくので、高額注文のデリバリーになると割高になっていきます。
$100を越えるような注文はホールフーズの方が安くなるので、うまく使い分けをしましょう。
インスタカートは、Instacart+というメンバーシップに入れば$35以上の注文で配送料無料、毎回のサービス料も通常より安くなります。
月額$9.99と年間$99(月額$8.25)のコースがあります。$35の注文につきデリバリー費は約$10程度かかりますので月に2回以上利用する場合は、メンバーシップに入る価値があります。
関連記事
≫損しないインスタカートの使い方
インスタカートの決済をする際はRakutenを経由すると、キャッシュバックがうけられるので必ず経由して利用しましょう。
登録後、90日以内に$30以上のお買い物をするだけ
返金方法

返金を希望する場合も全てオンラインで完結します。
商品を返しに行く必要もないのでむしろ店舗購入での返品より簡単で便利です。
店舗購入のメリットは自分の目で見て商品を選べること。逆にピックアップ、デリバリーともに共通する不安点は実際に目で見て選べず、生鮮食品は特に心配であること。
ですが、ピックアップやデリバリーがここまで普及した今では、しっかり商品を選別されるようになったと感じています。
今まで何度も利用していますが、トラブルは多くありません。
返金手続きも簡単なので、ピックアップもデリバリーも安心して利用できます。
まとめ

食材の買い出しは、日々のルーティーンだからこそ、できる限り効率よく負担を少なくしたいものです。
効率化をすることができれば大事な時間が確保できます。
アメリカではピックアップオーダーやデリバリーのサービスが充実していますので、便利なサービスは上手に取り入れて活用しましょう。